【一般常識クイズ】用語や記号の知識

 

コンピューター・インターネット用語

Q-1.
ハードウェアにおける基本設計や設計思想などを意味する言葉は?

 

答え
アーキテクチャ
Q-2.
ファイルの種類を識別するためにファイル名の末尾につけられる文字列をなんと呼ぶでしょう?
答え
拡張子
Q-3.
有用なプログラムあるいはデータファイルのように偽装されていながら、その内にマルウェア(悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称)として機能する部分を隠し持っていて、何らかのトリガによりそれが活動するように仕組まれているファイル等は?
答え
トロイの木馬
Q-4.
一般的なデータ管理・処理ソフトウエアで扱うことが困難なほど巨大で複雑なデータの集合を表し、2010年代に入ってある種のトレンドを示すキーワードとして使われる用語は?
答え
ビッグデータ
Q-5.
インターネット上のホスト名電子メールのアドレスに使われるドメイン名と、IPアドレスとの対応づけを管理するために使用されているシステムは何と呼ばれるでしょうか?
答え
DNS(Domain Name System:ドメイン・ネーム・システム)
Q-6.
VPNバーチャル プライベート ネットワーク)とはどういうものでしょうか?
答え
本来は公衆網であるインターネットにまたがって、プライベートネットワークを拡張する技術、およびそのネットワークのこと。
Q-7.
ウェブコンテンツをインターネット経由で配信するために最適化されたネットワークのことを何と呼ぶでしょうか?
答え
CDN(content delivery network:コンテンツデリバリーネットワーク)
Q-8.
コンピュータ・プログラミング言語処理系の一種で、高水準言語によるソースコードから、機械語あるいは元のプログラムよりも低い水準のコードに変換するプログラムのことを何と言うでしょう?
答え
コンパイラ
Q-9.
コンピュータソフトウェア、まれにコンピュータのハードウェアまたはアルゴリズムなどで、改変・改修・カスタマイズなどが一切行われていない提供された状態のままのことを何と呼ぶでしょうか?
答え
バニラ
アイスクリームの標準的な味が、バニラ味であることから。
Q-10.
7桁の2進数で表すことのできる整数の数値のそれぞれに、大小のラテン文字数字、英文でよく使われる約物などを割り当てた文字コードは?
答え
ASCII(アスキー)
コンピュータその他の通信機器において最もよく使われている。

役物

役物とは、言語の記述に使用する記述記号類の総称で、専らフォントなど組版を意識して使われる用語のことです。

 

Q-11.
上の役物の名前は?
答え
アステリズム
主にアスタリスクを補助する目的で使われる。
Q-12.
この役物の名前は?
答え
インテロバンク
疑問符「?」と感嘆符「!」を重ね合わせた文字であり、両方の意味を兼ね備える。文法的に疑問符の置かれるべきところに代わりに置かれ、感嘆、強調、驚愕、大声などを重ね表す。
意味と用法は感嘆疑問符「!?」、「?!」とほぼ同じ。
Q-13.
上の役物の名は?
答え
短剣符、ダガー
引用先などの脚注の存在を示すために用いられることが多い。
Q-14.
二の字点は次のうちどれでしょう?

答え

踊り字の一種。漢字を重ねて訓読みにすることを示す。各〻、益〻など。
Q-15.
節記号は次のうちどれでしょう?
§

答え

ラテン言語の文書においてよく使用され、節の始めに置き、節番号を後ろにつけて §1 のように用い通常はsection oneと読まれる。

地図記号

日本の地図記号の問題です。
Q-16.
次の地図記号の意味は?
答え
裁判所
Q-17.
次の地図記号の意味は?
答え
老人ホーム
Q-18.
以下の地図記号の意味は?
答え
灯台
Q-19.
次のうち、竹林を表す記号はどれでしょう?
   ➁   ➂
答え

①は笹地。➁は桑畑。
Q-20.
次のうち、漁港を表す記号は?
   ➁   ➂
答え

➀は地方港、➂は重要港。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事