
日本の世界遺産
Q-1.
群馬県にある世界遺産といえば?
答え
富岡製糸場
正式名称は富岡製糸場と絹産業遺産群。
正式名称は富岡製糸場と絹産業遺産群。
Q-2.
世界遺産に認定されている百舌鳥・古市古墳群があるのは大阪の何市?
世界遺産に認定されている百舌鳥・古市古墳群があるのは大阪の何市?
答え
堺市、羽曳野(はびきの)市、藤井寺市
Q-3.
この世界遺産の名前と、所在する県は?
この世界遺産の名前と、所在する県は?

答え
沖ノ島。正式登録は「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群。福岡県。
画像出典:国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省
画像出典:国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省
Q-4.
日本初の世界遺産に同時に登録された2つの世界遺産は?
日本初の世界遺産に同時に登録された2つの世界遺産は?
答え
姫路城、法隆寺
Q-5.
日本の世界遺産として、アジア初の産業遺産ともなった場所は?
日本の世界遺産として、アジア初の産業遺産ともなった場所は?
答え
石見銀山
%22%20transform%3D%22matrix(2.5%200%200%202.5%201.3%201.3)%22%20fill-opacity%3D%22.5%22%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%23d2d2d5%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22matrix(-2.07201%2026.15351%20-116.4295%20-9.22414%2087%202.4)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%233a3a3d%22%20cx%3D%229%22%20cy%3D%2266%22%20rx%3D%2245%22%20ry%3D%2228%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%23b8bca7%22%20cx%3D%22103%22%20cy%3D%22172%22%20rx%3D%22255%22%20ry%3D%2230%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%233e3e41%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22rotate(-135%20133%20-33.1)%20scale(30.2383%2031.55871)%22%2F%3E%3C%2Fg%3E%3C%2Fsvg%3E)
石見銀山 清水精錬所跡/写真AC

アジアの世界遺産
Q-6.
中国陝西(せんせい)省西安の臨潼区にある有名な世界遺産は?
中国陝西(せんせい)省西安の臨潼区にある有名な世界遺産は?
答え
秦始皇帝陵及び兵馬俑坑(へいばようこう)
%22%20transform%3D%22matrix(2.5%200%200%202.5%201.3%201.3)%22%20fill-opacity%3D%22.5%22%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%230f0f0f%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22matrix(-1.44403%20-40.32834%20254.83668%20-9.12492%20121.5%2019.5)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%23cbcbcb%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22matrix(16.71206%20-65.8346%20106.86344%2027.1272%20169.6%20173.9)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%23868686%22%20cx%3D%22114%22%20cy%3D%2271%22%20rx%3D%2250%22%20ry%3D%2250%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%231a1a1a%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22matrix(-49.88594%20-14.96665%2021.1799%20-70.59561%2019.2%205.2)%22%2F%3E%3C%2Fg%3E%3C%2Fsvg%3E)
兵馬俑/Wikimedia Commons

Q-7.
カンボジアのアンコール・ワット、インドネシアのボロブドゥールとともに、世界三大仏教遺跡のひとつと称される世界遺産バガンがあるのは何処の国?
カンボジアのアンコール・ワット、インドネシアのボロブドゥールとともに、世界三大仏教遺跡のひとつと称される世界遺産バガンがあるのは何処の国?

答え
ミャンマー
バガンは地名。世界的に貴重なパゴタ(仏塔)や寺院が建てられている。
バガンは地名。世界的に貴重なパゴタ(仏塔)や寺院が建てられている。
Q-8.
2015年、シンガポール初の登録となった観光地でも有名な世界遺産は?
2015年、シンガポール初の登録となった観光地でも有名な世界遺産は?
答え
シンガポール植物園
Q-9.
1985年に世界遺産登録され、2015年3月にイスラム過激派ISILに破壊された、イラク共和国にある貴重な都市遺跡は?
1985年に世界遺産登録され、2015年3月にイスラム過激派ISILに破壊された、イラク共和国にある貴重な都市遺跡は?
答え
ハトラ
%22%20transform%3D%22translate(1.2%201.2)%20scale(2.34375)%22%20fill-opacity%3D%22.5%22%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%236086b1%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22matrix(-170.65598%20-11.63416%203.67765%20-53.94568%20166.9%2015.3)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%23cf823a%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22matrix(208.95618%20-17.95402%204.54907%2052.94391%20178.5%20160.2)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%2378235a%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22matrix(-23.57046%2029.9527%20-17.6277%20-13.87163%20124.6%2098)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%237176db%22%20cx%3D%22215%22%20cy%3D%223%22%20rx%3D%22176%22%20ry%3D%2217%22%2F%3E%3C%2Fg%3E%3C%2Fsvg%3E)
ハトラ/Wikimedia Commons

Q-10.
『インド洋のガラパゴス』とも言われ、2008年に世界遺産登録されたイエメンにある島の名は?
『インド洋のガラパゴス』とも言われ、2008年に世界遺産登録されたイエメンにある島の名は?
答え
ソコトラ島
苛酷な気象条件の下で動植物が独自の系統的進化を遂げ、イエメン本土のあるアラビア半島とは異なった生態系を形成している。
苛酷な気象条件の下で動植物が独自の系統的進化を遂げ、イエメン本土のあるアラビア半島とは異なった生態系を形成している。
ヨーロッパの世界遺産
Q-11.
中国と並び現在、世界で最も登録件数が多いヨーロッパの国は?
答え
イタリア 55件
Q-12.
1987年に登録。一説にはケルト人が発見したと言われ、紀元前より温泉場として有名なイギリスの街の名は?
1987年に登録。一説にはケルト人が発見したと言われ、紀元前より温泉場として有名なイギリスの街の名は?
答え
バース市街
Q-13.
レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』がある、イタリアの世界遺産の教会は?
レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』がある、イタリアの世界遺産の教会は?
答え
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
Q-14.
完成当時は噴水史上の革命とまで言われた、オルガンの噴水があるイタリアの世界遺産は
完成当時は噴水史上の革命とまで言われた、オルガンの噴水があるイタリアの世界遺産は
答え
ティヴォリのエステ家別荘
この噴水はパイプオルガンの自動演奏装置の動力となった。
%22%20transform%3D%22matrix(2.5%200%200%202.5%201.3%201.3)%22%20fill-opacity%3D%22.5%22%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%230a0a08%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22matrix(10.02486%2064.75664%20-71.10847%2011.00817%20241.3%2022)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%23999bab%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22rotate(1%20-3687.2%206428)%20scale(44.70272%2087.44474)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%235f7300%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22rotate(-117.5%20152.4%20-18.7)%20scale(22.1117%2039.84263)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%235f77e6%22%20cx%3D%22104%22%20rx%3D%2244%22%20ry%3D%2221%22%2F%3E%3C%2Fg%3E%3C%2Fsvg%3E)
エステ家別荘の庭園/PixaBay
この噴水はパイプオルガンの自動演奏装置の動力となった。

Q-15.
ヨーロッパで最初に国際標準軌間を採用した山岳鉄道であり、世界遺産登録されたゼメリング鉄道がある国は?
ヨーロッパで最初に国際標準軌間を採用した山岳鉄道であり、世界遺産登録されたゼメリング鉄道がある国は?
答え
オーストリア
国際標準軌間とは、レール頭頂部の内側の間隔が1435mmであるものを指す。
国際標準軌間とは、レール頭頂部の内側の間隔が1435mmであるものを指す。
Q-16.
1999年登録。聖ヨハネが福音書や黙示録を執筆したとされる、ギリシャの島の名は?
答え
パトモス島
Q-17.
現存する最古の灯台であると考えられているスペインの世界遺産は?
現存する最古の灯台であると考えられているスペインの世界遺産は?
答え
ヘラクレスの塔
%22%20transform%3D%22matrix(2.5%200%200%202.5%201.3%201.3)%22%20fill-opacity%3D%22.5%22%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%23283800%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22rotate(89.9%20-34.2%20157)%20scale(57.47543%20135.05321)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%23fff%22%20cx%3D%2211%22%20cy%3D%2233%22%20rx%3D%2299%22%20ry%3D%2299%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%23fff%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22rotate(71.2%2087%20157.4)%20scale(109.18342%2063.93109)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%23596025%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22matrix(-33.45771%20-3.67247%209.99246%20-91.0354%20124.4%20167.5)%22%2F%3E%3C%2Fg%3E%3C%2Fsvg%3E)
ヘラクレスの塔

Q-18.
第二次世界大戦期に実質的に被害を受けることがなく、中世の景観が維持されている稀な地域という点で登録されたドイツの街の名は?
第二次世界大戦期に実質的に被害を受けることがなく、中世の景観が維持されている稀な地域という点で登録されたドイツの街の名は?
答え
バンベルク市街
Q-19.
1979年登録。フランス国内において最も美しいゴシック建築のひとつと考えられている大聖堂は?
1979年登録。フランス国内において最も美しいゴシック建築のひとつと考えられている大聖堂は?
答え
シャルトル大聖堂
%27%20fill-opacity%3D%27.5%27%3E%3Cpath%20fill%3D%22%232e90dd%22%20fill-opacity%3D%22.5%22%20d%3D%22M74.4-108.5L209.6-14%203%20281.1l-135.2-94.7z%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%232e86d7%22%20fill-opacity%3D%22.5%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22matrix(63.91043%20-47.23997%20143.2226%20193.76425%20595.1%2071.4)%22%2F%3E%3Cpath%20fill%3D%22%23706860%22%20fill-opacity%3D%22.5%22%20d%3D%22M161.3%2056.3h350v142.4h-350z%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%23b9b2a3%22%20fill-opacity%3D%22.5%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22rotate(14%20-1195.5%201983)%20scale(292.89763%20130.4232)%22%2F%3E%3C%2Fg%3E%3C%2Fsvg%3E)
シャルトル大聖堂

Q-20.
1998年登録。『レ・ミゼラブル』の著者、ヴィクトル・ユゴーが賛嘆したことでも知られ、世界で最も美しい広場のひとつと言われているベルギーブリュッセルの中心地にある大広場の名は?
1998年登録。『レ・ミゼラブル』の著者、ヴィクトル・ユゴーが賛嘆したことでも知られ、世界で最も美しい広場のひとつと言われているベルギーブリュッセルの中心地にある大広場の名は?
答え
グラン=プラス
%27%20fill-opacity%3D%27.5%27%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%23c16822%22%20fill-opacity%3D%22.5%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22rotate(-84.6%20356.3%2056.5)%20scale(161.28503%20637.49999)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill-opacity%3D%22.5%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22matrix(-11.41397%20145.22838%20-635.54019%20-49.94918%20357.8%2069.8)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill-opacity%3D%22.5%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22rotate(95.9%20161%20206.3)%20scale(108.45687%20619.41669)%22%2F%3E%3Cellipse%20fill%3D%22%232d393f%22%20fill-opacity%3D%22.5%22%20rx%3D%221%22%20ry%3D%221%22%20transform%3D%22rotate(-82.9%20279.5%20-72.3)%20scale(51.00382%20433.21936)%22%2F%3E%3C%2Fg%3E%3C%2Fsvg%3E)
グラン=プラス
